カルディ税込1298円のソアヴェ。もう少しミネラリーだといいな、というのは贅沢か。
#ワイン — a month ago
成城石井で税込2079円のソーヴィニヨンブラン。なぜかいつも買う激安セットにはSBが少ないので飲みたくなりました。もうちょいドライでも良いかなとも思いますが、安ものにありがちな苦味も少なく青リンゴな感じでなかなかよろしいです。
#ワイン
— a month ago
フランス産ピノ・ノワール、うきうき1199円の2022年もの。地名はないがブルゴーニュのネゴシアンらしい。果実味には乏しいが、ドライでスムースなタンニンで充分ピノ。また買っても良いかな。
#ワイン
— 2 months ago
やまざきのセットにあった豪州赤。一口でニューワールドながつん系、ドライプルーンやチョコレートの風味。甘味とのバランスもよろしい。シラーに近いけどデュリフとかいう知らないセパージュ。普通に買うと3千円台後半らしい。もう少し安けりゃリピートありだな。
#ワイン
— 2 days ago
やまざきのセットにあった加州赤、2021年もの。通常価格は税込3278円。当然カベソーだと思っていたら、プティヴェルドという普通ブレンドに使う葡萄100%とのこと。ひたすら濃く、干し葡萄のジャム(苦手)みたいだったんだけど、冷やし目にしたらバランスがよくなった。
#ワイン
— 19 days ago
ラングドックルーションのピノ、うきうき1265円。香りは若干ジャミーですが、果実味いっぱいで軽快ながら柔らかなタンニンも楽しめます。いわゆるチャーミングな子でした。またリピートする!
#ワイン
— 2 months ago
チリの千円ピノ。うきうき税込1265円。色はキレイなガーネット、若いので当然だけどフレッシュなベリー香。複雑味はないが、甘味と酸のバランスもよろしい。アタックにタバコ、アフターにバニラ。先日の紀ノ国屋ものより数段よろしい。🤗
#ワイン
— 8 days ago
ワインを飲み始めた頃からお世話になっているメドックの農協ワイン。個人的ボルドー当たり年の2018年もの。やまざのセットでお安く手に入れましたが実売価格3000円くらい。よいよいすごくよい!ザ・左岸な感じ!高いけどこのビンテージは買い占め候補だな。
#ワイン
— 12 days ago
むかーしむかし、ワインを飲み始めた頃お世話になったラングドックの安ウマ造り手のカベルネ、やまざきでセットだったが単品だとセールで税込1848円。
加点法だとそこそこだけど、減点法だとマイナスポイントが少ない万能ワイン。
#ワイン — 2 months ago
Mike Matsumoto
カルディでセールのイタリアはLangheのシャルドネ、2023年もの。千円ちょっと。同郷のシャルドネといえば安ウマのバローロもお気に入りのBel Colleを思い出しますが、こちらも濃ゆいのに爽やかな酸とのバランスもよく、完成度高いです。なお、樽香は後から出た。
#ワイン — 12 hours ago